コールド・ストーン 自然が好きです。
さー、お腹一杯になったし帰ろうー

と車乗って走り出したらすぐに行きは通れてた道路が通行止めに

お父さんの車、ナビとかないから適当に前の車についてったらどんどん迷いこむ~

ま、旅の醍醐味だろう
と適当~に進んでったら(戻ることはしないw)

どこの集落
ってとこまで来ちゃって、人も全然おらんからさすがにお父さん車降りて露店の人に道聞いてた(笑)

そんなんありながら、かなーり遠回りしたけどなんとか帰れてお父さん宅へ寄ります。
この父宅が居心地いいんだー

おかきとビールに日本の番組見ながらくつろぐ旦那ちゃん←
いつもこの方が一番くつろぎすぎ

ほんまどっちの親やねんってたまに思う

息子さんは相変わらずワンちゃんと戯れたり庭で実ったやつ収穫させてもらったりと楽しそう

マンゴーとへちまの木があってへちま収穫中。
ながーい

これ食べれるんだってー。
近所にたまに行くラーメン屋さんあるよってことでホテルに送ってもらうついでに連れてってくれたのねー。
このラーメンが、、、
微妙


食べれないわけじゃないけど食べたくない味(笑)
しかも父の優しさで一人前少ないからと麺は大盛にされてたよ

大盛でも5バーツ増しの35バーツと激安なんやけどね。
でも普通でよかったですー。
でもこのあとこれを余裕~で越える衝撃ラーメンが登場したよ

この赤いラーメン辛そうに見えるけどその反対でめちゃ甘いの

一口スープ飲んだだけで悶絶

しかも、タイの人これにさらに砂糖を加えてたり。。。
この時初めてタイにもまっっずいもの、絶対受け入れられない食べ物があるんだなーと知りました

まーこれも良い経験ってことで。。。
うちの父は完全にタイナイズドされてます(笑)
次の日の約束してお父さんとはホテルでお別れ。
旦那ちゃんと息子さん部屋戻ったらすぐお口直しにとカップラーメン1つを2人で分けてたよ(笑)
私は洗濯とかしたりして夜はまたまたナイトバザーへ繰り出しまーす。
ジェラート屋さんにタイティー味があって珍しいから食べときました

あっさりしてて好きー

欧米人がよく並んでたのはコールド・ストーン・クリーマリーみたいに冷えた板にその場で好きなトッピングとアイスを合わせてくれるアイスの屋台。
いつ見ても並んでたー。
お買い物は前回買わなかったビアチャンタンクトップを色違い5枚400バーツでget。
あとこの缶ビールのちょっとした保冷になるケースがずーっと気になっててお土産にもいいしと大量に買いましたよ。
20個1000バーツ。(1個50バーツ)
露店のお兄さん20個買うって信じられへんのか何回も聞いてきたよ(笑)
あとスマホの防水ケース150バーツ。
安いし大丈夫かなーと不安やったけど、これが意外と役に立ってます。
息子さんはうるさくピカピカ光ながら廻る駒とこちらもピカピカしながら空に投げるおもちゃとかちょこちょこ買って満足そう

日曜日はタイの少数民族の人も売りに来てて、息子さんはその人たちの作ったおもちゃを買ったんやけどすごく感じ良かった

買いたかったもの買えてみんな満足で帰りましたよー。
この日はこれで終わりです

コールド・ストーン 街と街の、どまんなかへ。
誕生日スペシャルは『トンデミ』だけでは終わりません

次に向かったのが、本当のサプライズの『カンドゥー』

鍵穴の向こうは、別世界となってます

チケットは前もって購入だったので待つこともなく、スイスイ入れたよ

まずは人気のあるポリス体験から

か、か、か、かわいいじゃないか

親バカ炸裂ですが、かわいすぎて鼻血出そうでした





ミーティング中です

一人一人トランシーバーをもらって、怪しい人がいたらボスと連絡取り合う仕組みです。
パトロール中の坊主ポリス二人

スタッフも疑いをかけられます(笑)
これがなかなか面白い。
全部歩き回って本気パトロールです。
スタッフの皆さんも出会うと『ご苦労様です』と敬礼してくれてそれに応えたりもします。
そうこうしているうちに怪しい人発見

わかるでしょうか?次男くん、トランシーバーで連絡とろうとしていますが。
女の子に先をこされました(笑)残念(笑)
任務完了

お給料を受け取って、次の職業体験に向かいます

今回体験したのは、
パイロット
ねるねるねるね研究所の魔女
銀だこ職人
歯科医
それからユーチューバー

予約を効率よく取らないと無駄な時間がうまれてしまいます。
もったいないのでここはパパに任せて、時間配分をお願いしました。
コールド・ストーンもやらせたかったし、スープ職人も、コーヒーショップもやらせたかったなぁ~
救急隊員やJAF、クロネコヤマト、科学者、ダンサー、モデル、やらせたいのいっぱいあったのにーーー

時間がない

隙間時間がないほどに、うまくキツキツに入れ込んだのに、7つの職業で精一杯でした。
まぁじゅーぶんなんだけどね

カンドゥーのキャラクター『イゴー』にも会えたよ♥️
そしてそして。
本日のメインイベントは
もちろん
ユーチューバー

カンドゥースタジオに二人で入っていき、撮影していました

ママパパは外で待機

ソワソワソワソワしながら、待ちました

終わったら、なんと編集までさせてくれます

これがまた面白かったようで

パパの力も借りながら、編集できました

誕生日にイイ記念になったよ~♥️
憧れのヒカキンさんに一歩近づけたかな(笑)
『もしかしたらヒカキンがヒカキンtvの中で面白い動画を発見しました!って紹介してくれるかもしれないよ
』

って息子たちは大コーフンでした(笑)
絶対にない(笑)
そんな奇跡起こるわけがない(笑)
毎日自分たちで検索して見ています

視聴回数はほぼセルフです(笑)
嬉しかったようで良かったです

サプライズ大成功でした

職業体験するともらえるカンドゥー専用の通貨。
『カッチン』
それをショップに持っていくとオモチャが買える仕組みです。
自分で働いたお金でオモチャを買う、それも嬉しかったみたい

1つ1つ職業体験すると、お給料の16000カッチンと小さなミニプレゼント的なものがもらえます

カンドゥーでしか手に入らない
ねるねるねるね

これはなかなかレアじゃない

それにしても、カンドゥー面白かったです

また行きたいと言っているので、何かのイベントの時に行こうかなと思います

キッザニアにはまだ行っていないので比較できないけれど、お友達のクチコミだと『平日の代休とかに休んでいくならいいけど土日は混雑するよ』と、聞いていたので。
まずはそれほど混雑していないカンドゥーからデビューしてみましたが。
うちはカンドゥーでいい

比べると規模が小さいとか書いてあったけど、充分

なにより空いてるのがいい

午後の部にしたからすいていたのかな?
楽しかったです

子どもたちも楽しそうでした

ポリスが走り回ったり、救命医がいきなり心臓マッサージ始めたり、故障車の修理を始めたり、宅急便も忙しそうでした(笑)
ニュースが流れたと思ったらアナウンサーも子ども

舞台で踊るダンサーもこども

色々な所で色々なこどもが働いていました

3時から8時までの部で予約を取っていましたが、あっという間の5時間でした

私も楽しかったです

お札は何枚も飛んでいきましたが





トンデミもカンドゥーも、そりゃそりゃー高い高い

まぁ、それでもあれだけ楽しんでくれたならそれなりの価値はあったかな。
って思うようにします

次男くん6歳の誕生日はたくさん楽しい体験が出来ました

早くも来年の誕生日の事を考えています(笑)
長男くんは6月だから、今からYouTubeでどこへ行くかを研究中です

いいけどね、別に。
お誕生日は特別だからね

出来るだけリクエストにこたえるよ


コールド・ストーン 関連ツイート
チョコも食べたくなるこの季節、4種のチョコ素材というチョコアイスでプチ贅沢(=^x^=)
正式には「コールド・ストーン・クリーマリー プレミアムアイスクリームバー ビー マイ チョコレー… https://t.co/C5XBTexL9G
2月6日(火)より、全国のセブン-イレブンにて『コールド・ストーン・クリーマリー プレミアムアイスクリームバー ビー マイ チョコレート』を発売します♫様々なチョコを使った濃厚な…