ガールズ&パンツァー 最終章の人気の通販店舗の提供、毎日の暮らしに加えてみませんか
★─☆。o゚。★─☆。o゚。
ダンロップ短編アニメーション 『ROAD TO YOU -君へと続く道― 』
マイ役で出演させていただきました。
いろんな形の短い冬のお話。見ればほっこりすること間違いなし(灬ºωº灬)
★─☆。o゚。★─☆。o゚。
『出会って5秒でバトル』
PVにユーリ役で出演させていただきました!
ユーリちゃんは変態に絡まれちゃったり不憫な子なのですが、持ってる能力はめちゃつよ!なチートヒロインです笑
アキラverは江口拓也さんが演じていらっしゃいます。
★─☆。o゚。★─☆。o゚。
『ジャガーン』
PR動画にベル役で出演させていただきました!
壊人の迫力!!人が何かしら持っている不満とかストレスとかがあんな風になっちゃったら・・・と思うと自分はどんな壊人になるんだろうか・・・w
★─☆。o゚。★─☆。o゚。
津田家でみかしーと原宿デートしてきました!
放送はまだ先ですが、お楽しみに!
今は原紗友里ちゃんとサンシャイン水族館デート中です!イエエエエエエエエエエイ!!!
★─☆。o゚。★─☆。o゚。



1977年のガールズ&パンツァー 最終章
今日12/2(土)、
今、私はお仕事中ですΣ(゚д゚;) エエッ?
いや、正確に言えばお仕事の休み時間中です(;^_^A
仕事は忙しい方が私にゃあ合っとるね
↑ 単に貧乏性?
土曜日の休出は当番なのでほとんどすることないのに休日を潰されるという
実につまらん゛(`ヘ´#)
まあいいや、
今日は仕事が終わったらシネマシティに直行だもんねーо(ж>▽<)y ☆
して、オジサンはガルパン劇場版を観に行くのでした
それが終わるのが23:30、
そして明日も 9:55の回でまたまたガルパンを観ます
同じガルパン劇場版だけど、上映するスクリーンが異なります
今日の夜の回はbスタジオ、
明日の朝の回はaスタジオ、
同じ作品でスタジオの違いを楽しむのもシネマシティ流v
-シネマシティ作品紹介ページより引用-
岩浪音響監督を筆頭に、本作音響チームが調整に参加。「作り手が聴いてもらいたかった理想の音」を鳴らすことこそ、シネマシティの使命です。
激しい戦車戦が展開する今作にふさわしく大音量で上映します。
高性能サブウーファーを新規導入、重低音をたっぷり増量し、砲撃を衝撃として、激走を震動として「体感」していただけます。
ただヴォリュームを上げるだけでなく、それでいてやかましくない、クリアな台詞と音楽を両立させるのが立川流。
【極上爆音上映】、やります!
(別名:「センシャラウンドファイナル」
= a studio =
→2017.12.02より「センシャラウンドファイナル シャープネス BD Ver.」
= b studio =
→2017.12.02より[センシャラウンドファイナル グラマラス BD Ver.」
命名:岩浪音響監督
– 以下会員向けメールより引用 -
12/9(土)公開『ガールズ&パンツァー最終章第1話』(全6話予定)を控え、復習のために『劇場版』に数多くの修正を加えた「Blu-ray版」を1週間上映します。
勢いにまかせて1日3回上映。
スクリーン新調でデタラメに画質が美しくなった上に、とりわけスクリーン裏にあるセンタースピーカーの抜けが良くなったことで、音質も若干向上。
というわけで、aスタ、bスタの見比べ・聴き比べ需要にも対応しようと、両方での上映を確保しました。
(引用ここまで)
映画館のスクリーンの違いで同じ作品でもまったく別物になることを教えてくれたシネマシティさん、
そしてシネマシティで観れば究極の快感を味あわせてくれる「ガルパン」シリーズ
シネマシティ x ガルパン
この最強タッグを味わってしまうと、ドラッグに犯された中毒患者のごとくシネマシティでのガルパン上映を求め続けてしまうという凄まじき酩酊力(笑)
冗談はさておき (冗談じゃないけど)
悩ましいのは今晩上映が終わってから一時帰宅するのか、それともそのまま朝まで時間を潰して 9:55の回に臨むのか?
自分の場合シネマシティまで片道1時間半、
でも今日は会社の最寄り駅に車を置いて行くので余計に時間がかかって、今晩の帰宅は午前2時過ぎになるしなぁ...
なんてつまらんことで悩んでみたり(^-^;
なんていうことを考えていたらですよ
またまた来週もシネマシティさんがやらかしてくださります(゚Ω゚;)
-シネマシティ より引用-
【最終章公開記念】12/9(土)【極爆】『ガルパン』TV版+アンツィオ戦+劇場版+最終章1話オールナイトマラソン上映開催
どうせやるなら、初日でしょ。
『最終章第1話』公開を記念して、全作マラソン上映、開催します!
総上映時間496分+途中休憩15分×5回 75分の悦楽。
しかしまだ『最終章第1話』のみが足されただけのイージーモード。
初心者歓迎です。
『TV版』『アンツィオ戦』はスクリーン新調後初上映。
画質の飛躍的な向上に加え、スクリーン裏センタースピーカーの音の抜けが良くなったことで、音質まで向上しています。
特別料金6,500円。高い。
これが映画の料金でしょうか。
試される覚悟。
ガルパン道(戦車道、ではない)、それは、血を吐きながら続ける、ハートフルなマラソンですよ。
(引用ここまで)
うわっ、これホントにマラソンだ
ていうかトライアスロン?(爆)
496分
8時間越えだよ
挑戦し甲斐あるなあ・・・
・
・
・
よーし、挑戦してやろっと(笑)
・・・って思うんだけど、果たしてチケットがとれるかねぇ???
それが問題だねぇ(^o^;)
それにしても今週から来週にかけて(その後もか)
シネマシティさんはガルパン祭りじゃねぇ(^~^) ←広島弁?
会員向けのメールにはこんなこと書いてありました
このメールはこれまでシネマシティで『ガルパン』関連作品をご鑑賞いただいた方のみにお送りしています。
なぜならば、あまり『ガルパン』ニュースばかり発信しているとシネマシティは『ガルパン』しか上映していない劇場ではないかと多くの方に誤解されることを避けるためです。
ご了承ください。
いやもう、正直に言っちゃいなさいよ
『只今シネマシティはガルパン祭り開催中です』って (爆)